GIとは・・・食事の後に血糖値の上昇を示す指標です。
※Glycemic Index(グライセミック・インディクス)の略
<GI値>
例)
高い ← ← ← → → →低い
70以上 ← → 55g以下
GI値が低めの材料を使ってレッスンを行っているのが、美と健康を意識した砂糖0g低GIパンレッスンです。
「低糖質パンとは違うの?」
よく知られている低糖質パンは糖質が少なめの粉を使って作ることが多いと思いますが、
砂糖0g低GIパンは血糖値を上がりにくい材料を使った秘密のレシピになっております。
そして、美と健康を意識した低GIパンは砂糖が入っておりません。
乳酸菌が摂れて更に○○も摂れる、砂糖0gですが味にもこだわっております。
※糖質0ではございません。
「ずばり、腸内環境を整える」ことにアプローチをかけるレシピです。
腸内環境を整えるとなぜよいの?
「便秘が解消されます」
↓
「便秘が解消されるとなぜよいの?」
↓
「にきび、吹きでものが治ったりもします」
↓
「お腹がすっきりすれば痩せるかも?」
※結果を表しているものではありません。
低GIパン教室では、
「難しい成型などのテクニックの習得ではなく、健康志向のパン作りを目指すレッスンです。」
「レッスンを通して健康を意識してパン作りを楽しんで頂けますと幸いです」
お問い合わせはこちらです。